2011年1月アーカイブ

食育について

| コメント(0)

大塚貢先生の食育講演会で、とても大切なお話を伺ってきました。

以前、当ブログでもご紹介させていただいた映画「未来の食卓」の

実践を日本で行なっておられる先生です。

長野県で長く教育に携わってこられ、生徒の食生活を改善することにより

荒廃した学校を立て直し、教育委員長を辞した現在は教育と食育のアドバイザー

として全国でその活動を続けておられる方です。

 

20110129shokuikukouenkai.jpg後援会の後の第2部では、おいしいお弁当を一緒にいただた後、一人ずつの

意見交換会があり、とても貴重なお話をお聞きすることができました。

20110129obentou.jpg 

こちらが、第2部でいただいたシンプル・デリさんのお弁当です。

「お魚は丸ごと、野菜もたっぷり」と、大塚先生のお話通りのおいしくて

愛情のこもったお弁当でした。

 

講演会で改めて感じたのは、やはり「食はすべての基本であり、命の源」

であるということでした。それゆえに、私たちの心と体を育んでくれる「食」を

大切にしなければならないと思いました。

最後になりましたが、この会を企画してくださった「未来の食卓を守る会」のスタッフの

皆様に感謝します。特に、小さいお子様を持つお母さん方の強い愛情とパワーを感じ

ました。ありがとうございました。

 

 

 

 

鏡開き

| コメント(2)

     1月11日は、鏡開きです。

     今年は、寒かったせいか、お供えしてあった鏡餅がとてもきれいだったので

     思わず、写真を撮ってしまいました。

 

2011-kagamimochi.jpg     そして、年末には友人から小豆をいただいていたので、今年は恒例の

     鏡開きの日のお汁粉の準備が、とてもタイミングよく整ってました。

 

2011-azuki.jpg     小豆は、食物繊維が豊富で、お腹のお掃除をしてくれますね。

 

2011-osiruko.jpg     おせち料理の後の、七草粥、そして鏡開き等、新年の食文化は体にやさしい

     理にかなったものですね。古来からのしきたりに感謝していただきます。

七草粥

| コメント(0)

新年を迎えてから7日ほど過ぎると、そろそろお正月疲れが出始めますよね。

ちょうどその頃に、巡ってきてくれるのが、「七草粥」をいただく習慣ですね。

今年は、うっかり「七草セット」を買い忘れることろでしたが、夜になって

慌ててスーパーに駆け込み、間に合わせることができました。

こういう時は、特に深夜まで営業しているお店のありがたさを感じます。

2011harunonanakusa.jpg

   セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ

   子供の頃、よく母に「春の七草は?」と問われたことを思い出します。

 

2011nanakusagayu.jpg緑の色鮮やかな七草をいただき、一年の「無病息災」を願いたいと思います。

 

 

新春のお慶びを申し上げます。

| コメント(0)

                  

20100kadomatu-migi-blog.jpg 2011kadomatu-hidari-blog.jpg

 

 新年あけましておめでとうございます。

旧年中は、ご愛顧いただきまして誠にありがとう

ございました。

本年も何卒よろしくお願い申し上げます。

 

 

 

 

  

 

      暖冬といわれていたこの冬も、年末に近づくにつれ寒くなってきました。

2011-shinshun-blog-nanten.jpg          辺りを見回すと、南天が色鮮やかに実を付けていました。

 

2011sinshun-blog-sirowabisuke.jpg          庭の椿(シロワビスケ)もきれいに咲いてくれています。

 

私も、忙しい年末年始でしたが、自然の恵みに触れると心が和みますね。

今年は、こんな時間をできるだけつくり大切にしたいと思います。

 

  2011sinshun-blog-fune.jpg

焼津はお天気も良く、静かな新年を迎えました。

2011hatuuri-blog.jpg 

 

 今年は、卯年ですね!

皆様にとって、本年が「うさぎさんのように」ぴょーんと跳ねる飛躍の年でありますよう

お祈り申し上げます。