2012年12月アーカイブ

今年も後2日で新しい年を迎えようとしています。

弊社直売店があります焼津さかなセンターでは例年通り、

お正月の買い物のお客様で賑わっています。

  blog-sakanasenta-2012.12.29.jpg

皆さんは、どのような一年を過ごされましたか?

私共にとりましては、特に製品づくりの品質を極めるという点で

大きく前に進むことができた年でした。

 

予てから念願でありました、化学調味料や保存料に依存しないで

塩、砂糖、魚醤というシンプルな調味料で味づくりをすることが可能になりました。

 

これまでは、限られた製品だけがミネラル分を多く含む天然調味料を使って

素材の旨みを引き出す味づくりをしていましたが、今年を境にほとんどすべての

製品において、添加物に頼らないものづくりができるようになったのです。

 

特に、「ちくわ」製品につきましては、リン酸塩未使用のすり身を使っての

製品化が可能になり、静岡県より経営革新計画企業として承認されました。

リン酸塩は保水力を強め、製品の食感や日持ちをよくしますが、過剰摂取すると

カルシウムの吸収を妨げると心配されています。

 

「おいしくて体に良いものづくり」を目指して、少しずつ前に進むことができたのは、

社内のスタッフや、これまでご縁をいただいた多くの方々のおかげと思っております。

 

今年もまた、多くの方に支えられた一年でしたが、一歩一歩の歩みを評価して

くださった方に澤田升男さんという方がおられます。建築、住宅を通して世の中に

貢献しようと、住む人が健康で幸せに暮らす家造りを全国的に広めておられます。

もちろん、健康を害する可能性があるものは、一切使わないという徹底ぶりです。

 

住宅業界に様々な疑問や課題を投げかけ、「本物の家造り」を進めておられる

澤田さんが9月に「神様が宿る家"」を出版されました。

澤田さんは、その著書の特別付録で「不可能を可能にした人々」と題して、

私共の「添加物に依存しないものづくり」のことを紹介くださっています。

 

「食は命の源」であるということと「家は人を育み、守るもの」であるということ、

「食」と「住」は、人が健康で幸せに暮らすということに大きく係わっています。

 

私共の「食を通して社会に貢献する」ための小さな努力が、業界は違っても

同じ思いの方々にお会いでき、評価していただいた時には、それが大きな

励ましとなり、前進するための勇気をいただきます。

 

今年は、製品開発のために大きなエネルギーが必要でしたが、一人でも

多くの方に「おいしさとやさしさ」をお届けできれば、とても嬉しく思います。

 

この一年大変お世話になりましてありがとうございました。

来年もまたよろしくお願い申し上げます。

 

どうぞ、良いお年をお迎えください。

クリスマスイブです!

皆さんは、どのようにお過ごしですか?

今日は気温もグット下がり、日本海側は大雪です。

 

クリスマスと言えば、お正月同様家族や友人が集まって幸せなひとときを

過ごすことができる時ですが、お仕事でいつもと変わらない時間を過ごす方も

いらっしゃるし、暖かいところでくつろぐことができない方もおられます。

そういう私達もお仕事でした。

 

それでも我が家では、この週末にみんなが集まることができました。

仕事で忙しい合間を縫ってのメインイベントは、プレゼント交換です!

大人も子供も、やはりこの時にはとてもワクワクして、お互いに

その人に必要だと思って選んだものが、本人に喜んでもらえるかどうかを

楽しみにする時です。

 

今日は、焼津さかなセンターにある弊社の直売店から本社に戻る途中で

サンタさんを見かけました。焼津市八楠地区の住宅街です。ちょうど玄関の

ベルを押そうとしているところでした。(写真を撮れなかったのが残念です)

自治会か子供会の企画でしょうか?

見ているこちらが、嬉しくなってしまうシーンでした。

   

クリスマスはもちろんキリストの生誕を祝う行事ですが、いろいろな形で

喜びを与えあうことが大きなメッセージだと思います。

  blog-christmascake-2012.jpg

忙しいだろうからと、遠くからクリスマスケーキを送ってくれた友人、また

毎年、大きなローストチキンを届けてくださる父の友人のおかげで、週明けの

慌ただしい我が家の食卓が豪華になりました。

  blog-christmas-2012-2.jpg

夕食後外に出てみると、今年の高草山のライティングはツリーだけでなく

鰹さんも登場していました。また、駅前にも焼津らしいイルミネーションがあります。

どちらも「みんなに喜んでもらおう!」という思いが伝わってくるものでした。

blog-christmas-2012-1.jpg

いろいろなところで、感謝と喜びを感じるクリスマスでした。

メリークリスマス!

クリスマスやお正月が近づくと、仕事柄我が家はとても慌ただしい

ムードになります。

そこで、忙しくなる前の12月の第一日曜日に友人も交えてそろって

夕食会をしました。

 

私の頭の中では、「デザートはアップルパイがいい!」と朝から考えて

いたので、先日調達しておいた冷凍のパイシートを解凍し、簡単調理の

アップルパイを焼きました。

  blog-applepie-renketu-1.jpg

とっても好評でした!

本当においしい時って、無言で食べますよね!

私も久しぶりに作ったアップルパイは、本当においしいと思いました。

焼き立てのアツアツのパイに生クリームやアイスクリームを添えると、

パリっとしたパイ皮とクリームが絶妙なコンビネーションとなります!

  blog-applepie-renketu-2.jpg

皆の「おいしい!!!」の言葉に私も元気をもらいました。

 

「食は命の源」と言いますが、「デザートは元気の源」だとも思った時でした。

 

我が家の少し早いクリスマスディナーでした。

 

これから頑張りましょう!

 

 

先日、こちらの地域にガスを供給している企業の東海ガスさんが

エプロン」という生活情報誌の中で、弊社のことを紹介してくださいました。

 

お客様に、より快適な生活をお送りいただくために、達人のレシピや

地元ならではの特集などが掲載されている月刊情報誌で、私も毎月

楽しみに読ませていただいています。

  blog-taratikuwa(image).jpg

「炎の達人スペシャル」というコーナーで、炎(ガス)を使って焼いている

こだわりの「ちくわ」と「伊達巻」を紹介くださっています。

職人が長年の経験で身に付けた火加減を調整しながら焼く技術は、

ガスでなければできないことです。

  blog-iwasitikuwa(.jpg

ガスは、私共食品メーカーにとりまして重要な熱源であることは

もちろんですが、家庭においても私達においしい料理を作らせて

くれる必須のエネルギー源です。

  blog-datemaki-image.jpg

炎の調理を通して生きる力を育む「食育」に取り組んでおられる東海ガスさん

では、「食」を通して家族の絆を深めるコミュニケーションの場作りの活動も

されています。「食育」は、まさに「火育」が基本となるのですね!

 

「食は命の源」

体は「食べるもの」でできているのですから、忙しい中でも自分で調理する

ことを中心に考えた食生活をおくりましょう!

 

今回、人を育む「食」に重きをおくメーカーとして、弊社を紹介していただいた

ことをとても光栄に、嬉しく思います。

 

ありがとうございました。

12月に入り急に寒さが増してきました。

こんな時には、アツアツのおでんや鍋ものが恋しくなりますね!

今年の冬、丸又から忙しい方にも簡単に作っていただける本格的なおでんを

ご提案させていただきます。

その名も、「ほんわりおでん」と言います。

あったかなおでん鍋を囲んで、みなさんでほんわり和らいでいただきたい

との思いから、開発しました。

blog-honwarioden2012.11.28.jpg

 

手間のかかる大根や昆布、味のしみにくいこんにゃくや卵の

味付けができていますので、こだわりのつゆだしを加え

練りものを温める程度に、弱火で15分程煮ていただけば

おいしいおでんの出来上がりです!

  blog-oden-nabe2012.12.4.jpg

練りものから出るダシは、格別です。

そのおいしさは、今朝のTBSラジオ「生島ヒロシ おはよう一直線」の番組で

「食の旅人」福田ふくさんが紹介してくださいました。

番組内でご賞味いただきながら、「おいしい!!」と言っていただいた時には、

最高に嬉しく思いました。

ありがとうございました。

 

おでんつゆも練りもの同様に、こだわりのおいしい水で作っています。

丸又の「ほんわりおでん」を簡単調理でゆっくりお楽しみにください。

 

先日、新東名清水パーキングエリア「NEOPASA清水」のイベントスペース

において、静岡県内産の農産物や水産物、加工食品を軽トラで販売する

催しがありました。

静岡県の「食」の魅力をPRする機会でした。

  2012.11.24keitora-openninng-blog.jpg

オープニングでは、心配されていた天候も、午後からは良い天気に

恵まれ、県内外からのお客様に静岡県の食材の豊かさをアピール

させていただくことができました。

 

もちろん、弊社自慢の「いわしはんぺん」の試食には、名産品の

「黒はんぺん」のことをご存じの方も、初めての方も同様に皆様から

「これはおいしい!」と評価していただき、とても嬉しく思いました。

  2012.11.24keitora-blog.jpg

そして、今回初めてご案内させていただきましたのが、簡単調理で

あったかおでんをゆっくりお楽しみいただけるよう開発しました

「ほんわりおでん」です。

詳しくは、近い内にブログでもご案内させていただきたいと思います。

楽しみにしてくださいませ。

焼津黒はんぺん・静岡おでんの具通販
焼津黒はんぺん・静岡おでんの具通販